- HOME >
- 一時保育
一時保育


本郷保育園では、一時的に保育が必要となるお子様を対象にした「一時保育事業」を行っております。
一時保育事業は保育が必要となる理由に応じて利用期間が異なります。
一時保育事業は保育が必要となる理由に応じて利用期間が異なります。
お問い合わせの電話番号
048-652-3440
048-652-3440
このような時にご利用ください
- 保護者の傷病・災害・事故・出産・介護・看護・冠婚葬祭等>・保護者の傷病・災害・事故・出産・介護・看護・冠婚葬祭等緊急・一時的に家庭における育児が困難になる時、連続2ヶ月を限度に保育をいたします。
- 保護者の労働、職業訓練、就学等継続的に家庭における育児が困難なときに原則として週3日で連続6ヶ月を限度に保育をいたします。
- 保護者の育時疲れの解消・その他の私的理由月1回、1日を限度に、ご利用いただけます。
利用できる日と時間および利用料金
- 受入日月曜日から金曜日
- 保育時間午前8時30分から午後4時30分まで
- 休日及び受け入れのできない日土、日、祝日、年末年始の保育園の休園日および保育園行事等で受け入れが出来ないと判断される日
利用料金 | |||||
0歳児(6ヶ月以上1歳未満) | 4時間まで | 3,000円/回 | |||
6時間まで | 3,500円/回 | ||||
8時間まで | 4,000円/回 | ||||
1、2歳児 | 3,000円/回(完全給食、おやつ) | ||||
3~5歳児 | 2,600円/回(完全給食、おやつ) | ||||
離乳食代 | 200円/回 | ||||
布団代 | 100円/回 | ||||
※保育料は4月1日時点での年齢の料金が適用されます。 |
利用申し込みについて
利用希望月の1ヶ月前の1日(1日が土日休日の場合翌日)より利用受付を開始します。 電話又は直接来園してお申し込みください。また、原則として利用の8日前までにお申し込みください。
初めてご利用になる方は面接を行います。面接日の予約はお電話でもお受けいたします。
面接時には必ずお子様をお連れください。その際、子育て支援医療費受給資格証、健康保険証をお持ちください。
初めてご利用になる方は面接を行います。面接日の予約はお電話でもお受けいたします。
面接時には必ずお子様をお連れください。その際、子育て支援医療費受給資格証、健康保険証をお持ちください。
慣らし保育について
本園では、お子様の負担を第一に考え、一時保育であっても「慣らし保育」を行っています。 慣らし保育とは、初めから長時間の保育を行わず、短い時間から徐々に慣らしていくもので、 園生活を無理なく過ごすために必要と考えております。